2009年7月31日金曜日

新潟旅行 その9 〜日本海の夕日と瀬波温泉


見事!
瀬波温泉に到着し、最後の目的である日本海の夕日を見ることができました。

宿の裏には源泉があり、宿泊客には無料で卵が配られます。
これで、温泉卵を作るというわけ。
源泉には与謝野晶子が逗留したことを記す碑がありました。
宿周辺を散策すると与謝野晶子が残した短歌が見られます。




おいしい懐石料理






ネット予約の特典で貸切風呂の利用サービスも受けられました。
お湯も料理もサービスも満点の良い宿だと思います。

場所: 新潟県村上市瀬波温泉2-5-45

2009年7月30日木曜日

新潟旅行その8~マリンピア日本海

次の目的地は、マリンピア日本海
1日に2か所の水族館を見るのは初めてです(笑)

こちらは施設が新しくて、トンネル状の水槽などがあります。
「ドッキリ海の有毒生物展」を開催していました。




イルカのショーが楽しかったので、動画撮影してみました。

マリンピア日本海
新潟市中央区西船見町 5932-445 〔アクセスマップへ
tel.025-222-7500


新潟旅行その7~SOWA美術館

西洋の名画を題材に、さまざまなトリックアートが作り出すイリュージョン(錯覚)の世界。

いわゆるだまし絵ですね。

係員の方が、だまし絵の楽しみ方を解説してくれます。
立ち位置で見え方が違ったり、絵に隠されたものを探したり、観覧している人が絵の構図に一緒に入ったりとただ見るだけではなく”遊べる”美術館でした。



SOWA美術館
0258-75-5355

SOWA美術館をでて、再び日本海を北上。
途中、とても美しいビーチにて撮影。
夕日が期待できそうです。



新潟旅行その6~魚のアメ横 散策

さて、寺泊といえば魚のアメ横。
浜焼のいい匂いが漂います。
アメ横の正面の松林を抜けるとすぐに海。

お土産に地魚や干物を実家に送りました。
宮城県の養殖ホタテがあったのは笑ってしまったが・・・

昼食をとって外に出ると完全に快晴です。


新潟旅行その5~寺泊水族館へ

さて、出雲崎から20分ほど海岸線を北上すると再び長岡市に入り、寺泊の漁港へ。
途中気になったのは、独特の建物。

失礼だが、掘っ立て小屋風の木造建築物という印象だが、実際に住居として使用しているようです。
長岡の市街地や山間部でも同様の建物がありました。
外観は割とシンプルな設計に見えるのだが、雪や海風に強いのでしょうか。


さて、寺泊水族博物館に到着。
なんと、日ごろの行いが良いためか、天気が好転しました。やったー!!!
とてもきれいな海です。


入ってすぐ、マリンガールの餌付けショーでしたが、ちいさい子どもたちの集団に圧倒されてしまいました(笑)
水族館としては、こじんまりしてましたが、展示されているものは豊富です。



寺泊水族博物館
場所: 新潟県長岡市寺泊花立9353-158

新潟旅行その4~出雲崎から寺泊へ

ホテルをチェックアウトし、次の目的地寺泊へ
隣町の出雲崎から日本海の海岸線を北上する計画です。

ホテルの駐車場を出ると、若干雨がぱらついています。
天気が回復することを祈りつつとりあえず、道の駅 天領の里をナビの目的地にセット。

山を越えて、出雲崎に到着。
空はどんよりと曇っていますが、海風が気持ちいい。

出雲崎といえばジェロの歌が有名ですが、良寛さんが有名なんですね。


そして石油採掘も有名だったらしい。

展望デッキでは、夕日が楽しめそうです。
今日はみれるかな?




2009年7月29日水曜日

新潟旅行その3~長岡の夜

長岡駅前にホテルを取り、夕食を長岡駅西口の居酒屋にていただきました。
地魚と長岡野菜を中心とした料理はとてもおいしかったです。
特に長岡野菜のレンコン・ナスなどを使ったラザニアは、絶品!!

さて、町の印象ですが、駅西口はそれなりに発達してますが、古い建物がたくさん建っています。
店舗の前のアーケードは、おそらくは雪対策なのでしょうか。
東口はビジネスホテルが多く、飲食店・衣料販売店はあまりない様子。
駅ビル内は、一通りショップはそろっていますね。
週末に予定されている花火大会を前に西口は、お祭りの準備・装飾が目立っていました。

雨が降っています。
明日の天気が心配。

新潟旅行その2~夏季企画展 天地人~直江兼続とその時代~

へぎそばで腹ごしらえをし、この旅行第二の目的地である新潟県立歴史博物館に向かいました。
NHK大河ドラマ「天地人」にあわせて直江兼続の生きた華やかな時代を当時の資料・美術工芸品などが紹介されています。

大河ドラマオタクの嫁さんのたってのリクエストです。
もっとも、本人の弁によると最近はやりの歴女といっしょにしないでほしいとのことだが・・・。

桃山時代の豪華な装飾品や有名な直江状なども見れて、いままさに放映中ストーリーも相まって大変勉強になりました。
嫁さんも非常に満足の様子。

常設展では、どちらの県の歴史博物館同様、縄文時代から近代までの人々の暮らしを紹介しています。
雪国ならではの苦労や知恵などは、大変興味をそそられました。

新潟旅行 その1 〜へぎそばを食べました

ここ数日、悪い天気が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょう
さて、有給休暇をとって新潟方面に旅行しました

東北道を南下している時も強い雨です
まさに雨雲に向かって進んでいるという感じでしたが、磐越道の会津付近 のトンネルを過ぎた辺りから雨が上がりました。
快晴とはいかないものの、予想よりだいぶ天気が好転したので、良かったです。

長岡ICを降りて長岡市内に入り、目につくのは信号機が縦に設置されているところ。

まさに雪国ですね。

さて、まずは腹ごしらえ。

駅前の「小嶋屋本店」で名物「へぎそば」頂きました。


妻が注文したのは、普通のへぎそば。
いわゆる盛り蕎麦ですね。私は野菜天へぎを注文しました。
歯応えがある麺です。
美味しいですが、空腹時にはちょっと量が足りないかもしれないです。

2009年7月26日日曜日

本日のポタ 本日も海へ

何かと日食で話題だった先週は、結局ずっと天気が悪かったですね。
気温20度と半袖ではつらい日もありました。
個人的には職場が閑散期に入ったので、密かに自転車通勤をしようと画策していたのですが、一日も乗れませんでした。ザンネン。

金曜日の夜も土砂降りのなか、飲み会でした。
ノーアルコールでしたが少々お疲れ気味で就寝。
翌朝、起きて窓の外を見ると雨が降ってます。
サイクリングはあきらめて、ベッドに戻ったのですが、陽が高くなった頃には、快晴&猛暑になってました。この気温では死にそうなので、自転車に乗ろうという意欲が萎えてしまいました。
遠足前の小学生のように明日は晴れるようにと祈ってましたが、夕方から雷雨。
まったく、ひどい天気です。

今朝は願いが通じたのか、快晴です。
涼しいうちにと手早く準備し、いつもの鳥の海へ向かいました。
先日、雨で出られなかったときにステムの上下を入れ替えたり、ハンドル周りをいじりました。
休憩がてら、角度を調整しつつ進みました。



陽が昇ってくると、さすがに暑い。
こまめに水分補給しながら走りましたが、写真を撮る意欲がなくなるほど暑いですね。

さて、自宅に帰ってCyclinkをPCに接続したら、ソフトがVer.2.0にバージョンアップしていたようです。


にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

2009年7月20日月曜日

本日のポタ~海の日なのに・・

せっかくの3連休でしたが、初日、二日目と朝からの雨で自転車に乗れませんでした。
土曜日は朝からの雨でしたが、二日目の朝はなんとか持ちこたえそうな天気でした。
雨が降る前に乗ろうとしたら、なんと!後輪がパンクしているではないですか。
SEEK号、購入後初めてのパンクです。
とりあえず、チューブを取り出して水を張ったバケツをくぐらしたのですが、穴がみつからない。
チューブをタイヤに戻して、空気を規定圧に入れアパートの前を走らせているうちに雨が降り出したのでした。
結局、二日目も雨のためポタリングはお休み。結果的には雨は上がりましたが、蒸し暑さに断念しました。

打って変って海の日の今日は、朝から快晴。

ですが・・・、寝坊してしまいました。がっくし
さらにがっくりきたのは、後輪の空気がしっかり抜けていたこと。
やっぱりパンクでしたね。
とりあえず、あらかじめ購入しておいた新しいチューブに交換しました。

出発に手間取りましたが、海の日なので、とりあえずいつもの鳥の海方面に出発。
昨日と打って変って、さわやかな空気です。
木陰は十分涼しく感じます。

東根橋を渡ろうとしたとき、角田方面を見ると何やら、面白そうな物体が!



前回見かけた東北大航空部の手作り飛行機のようです。


ちょうど離陸実験をしていたようなので、動画を撮影してみました。



飛び立つ光景は見られませんでしたが、なかなか面白いものを見させてもらいました。

その後は、阿武隈CRを丸森方面に上りました。
前回走れなかった枝野橋~小斉コースを逆に走って丸森経由で帰ってきました。

さすがに、9時を回るとジリジリ日差しが暑いですね。
角田市内のミニストップで一時休憩。
コーヒーソフトがとってもウマかった(^v^)

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ

2009年7月12日日曜日

本日のポタ~丸森リベンジ編

過去二度、丸森方面に挑んだものの、雨で撤退していたのですが、本日三度目の挑戦です。
過去二回の顛末は、こちらこちら


過去二回は、阿武隈川堤防を走ったのですが、気分を変えて農免道路を通ってみました。
仙台大学から阿武隈川まで、南へ15kmほど続く農免道路です。
この道は制限速度オーバーの車がたくさん走っているので、日中であっても自転車のときは敬遠していました。

今日は早朝のためか、農家の軽トラくらいしか走っていません。
途中、手代木沼や斗蔵山などちょっとした観光スポットはあるものの、景色の変化に乏しい道路です。
やはり水面を眺めながら走れる堤防のほうが、走っていて楽しいですね。
地味にアップダウンを繰り返し、距離の割に疲労が蓄積されるのがわかります。

途中、こんな看板が!!


丸森の名物といえば、イノシシ料理もその一つで金八寿司など有名店があります。
丸森に仕事に来ていた時も自動車との事故も割と珍しいことではないと聞いたことがあります。
なんにせよ、襲われたら、まず無傷はないでしょうね。
イノシシに警戒しつつ、南下し、イノシシに出会うこともなく無事丸森に到着。


川の向こうが川下りの発着所。
丸森町内に入ったら、阿武隈川の対岸を走って帰るつもりでしたが、とりあえずは名所「齋理屋敷」に向かいました。


風情があって、いいですね。
早朝のため、外観のみ撮影。





さて、齋理屋敷前で休憩を済ませ、きれいに公園として整備された内川堤防沿いを進むも行き止まり・・・OTL
下調べをしないでいた私が悪いのですが、意外に袋小路が多い町です。
内川堤防では、ラジコン飛行機を飛ばしていた方がいました。

丸森町内を無駄に回って、結局、阿武隈川本流堤防へのルートを見つけられなかったため、舘矢間方面から角田市内に入るルートを通って帰ってきました。
途中、イノシシには遭遇しなかったが、放し飼いの犬に追いかけられてしまったOTL
散歩中の放し飼いはマジやめてほしい。

角田の軽飛行場では、東北大航空部の人たちが手作りの飛行機を組み立てていました。
鳥人間コンテストに出るような機体です。
テストなのかも。

帰宅後、地図にて丸森町内から角田市枝野方面のルートを確認しました。
再リベンジはあるかな。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ



2009年7月11日土曜日

今日のポタ~本日も鳥の海へ

昨日は暴風警報が出るほど風が強い一日でしたが、今朝は非常にさわやかな朝。
本日も海を目指して出発


漁港でもマリーナの辺りは、釣り禁止のようです。
きれいに整備されていて、My自転車のいい写真が取れました。




鳥の海漁港から、河口まで足を延ばして、いつもの阿武隈サイクリングロード(あぶさい)の岩沼市側を上って帰ってきました。
釣り人がたくさんいました。
うす曇りで日差しも穏やかだったし、風もカラっとして爽やかでしたので、今日は釣りをするにも最適な日ですね。


にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ